農家さん紹介

波

農家さん紹介

  • 小林ファーム(近江八幡市)

    小林ファーム(近江八幡市) 農薬・化学肥料不使用 小林めぐみさん 子供のころから活字が好きでした。「赤毛のアン」や「大草原の小さな家」といった本が好きで、自然が大好き、動物が大好き。人間のエゴで自然環境が変わってしまうことに疑問を持っていました。大学では動物行動学を学び、アニマルウェルフェア(家畜を感受性を持つ生き物として心を寄り添わせ、人間が生きていくための糧としての死を迎えるまで、できる限り自由で健康的な生活ができる飼育方法を目指す畜産の在り方)を大事にしていたので、抗生物質やホルモン剤を注射しないような飼育の畜産を営んでいました。そしてその傍らで野菜を作っていましたが、農薬不使用、化学肥料不使用というのは自分にとってごく自然なことでした。その後、牛の飼育はやめたので、農業が本業になりました。 もっと見る 》

  • レイクスファーム(野洲市)

    レイクスファーム(野洲市) 農薬不使用(ごく一部農薬使用) 辻清子さん 昭和46年に辻家に嫁いで農業を始めました。当時辻家は「市太郎商店」という屋号で漬物を作って、売ってました。たくあん、千枚漬け、奈良漬け、べったら漬けなどで、最盛期には東京池袋の西武百貨店に出店していました。 辻久美子さん 埼玉県出身。農業とは無縁で大手生命保険会社に勤めていました。結婚を機に農業を生業とする辻家に嫁ぎましたが、子育てに専念していたこともあり、最初は農業に携わっておらず、ブルーベリーももともとはお義母さんが育てていました。 もっと見る 》

  • ファミリーファーマー(甲賀市)

    ファミリーファーマー(甲賀市) 農薬・化学肥料不使用 杉山順樹さん 今から20年ほど前。子供の誕生がきっかけで「食」に関心を持ちました。親になってはじめて、子供に何を食べさせるのかを意識するようになったのです。
    それからは、食や環境に関する本を読んだり、講演会に参加したり、有機栽培農家を訪ねたりして、自分なりに多くのことを学びました。そして、本当に安心できる食べ物は、結局自分で作るしかないと思い至りました。
    もっと見る 》

  • なないろや(愛荘町)

    なないろや(愛荘町) 農薬・化学肥料不使用 冨永篤史さん 2017年37歳の時に独立就農しました。
    最初の2年間は、美味しい野菜を上手に作るにはどうすればいいのか、自信が無かったので猛勉強をし、お客様の反応を聞いては繰り返し工夫を重ねてきました。お客様が喜んでくれたらうれしくて、野菜作りがどんどん好きになり、3年目には畑で野菜を見ているだけで楽しくなりました。そして気付いたのは、農業とは作って売るだけではないということでした。
    もっと見る 》

  • ひら自然菜園(大津市)

    ひら自然菜園(大津市) 農薬・化学肥料不使用 加地玄太さん はじめまして。私は滋賀県の湖西・蓬莱山のふもと、JR湖西線の蓬莱駅近くで、オーガニック農業を営んでいます。典型的な中山間地に点在する圃場で、約3haという規模の有機栽培を行っています。さらに、就労継続支援B型「蓬莱の家」の仲間たちと貸し農園を運営し、菜園インストラクターとしても活動しています。毎月第一日曜日には、その貸し農園で「HOURAIマルシェ」を開催し、地域の方々や学生たちと共に、地元に根ざした取り組みを続けています。
    私は大学で建設土木を学び、将来は開発途上国のインフラづくりに携わることを夢見て、国際的な建設コンサル会社に就職しました。しかし、学生時代の2011年に参加した東日本大震災のボランティア活動をきっかけに、自分の価値観が少しずつ変わり始めました。
    もっと見る 》

波